- 学校ホームページ
-
- 創立
- 1952年
- 教育方針
- 校是は「行餘学文」。下坐、奉仕を根本とする一燈園創立者・西田天香の教え・実践を基盤に、授けられた能力を与えられた環境ですべてを出し切る天性教育を実践。その精神は、校則を定めない自由な校風と1クラス10人以内の少人数教育に象徴される。
- 学校長
- 相大二郎
- 中学校所在地
-
〒607-8025 京都府京都市山科区四ノ宮柳山町29
- TEL
- 075-595-3711
- FAX
- 075-595-6764
- アクセス
-
JR琵琶湖線「山科」駅より徒歩20分
地下鉄東西線「山科」駅より徒歩20分
JR湖西線「山科」駅より徒歩20分
京阪京津線「四宮」駅より徒歩5分
- 生徒数
-
中学校:29名
高等学校:24名
(2019年4月現在)
- 授業
-
学校週6日制(第2・4土曜日は休み)/3期制
- 登校時間
-
8:15までに登校
- 授業時間
-
中学校 :
通常50分間授業
高等学校 :
通常50分間授業
- 付属大学・併設大学
-
なし
- クラブ数
-
中学校 ⇒
文化系:体育系 (4部)
高等学校 ⇒
文化系:体育系 (4部)
- 制服
-
中学校:なし
高等学校:なし
- 食堂
-
中学校:あり
高等学校:あり
(12:30~/食事前後の作法を実施)
- 海外研修
-
中学校 : なし
高等学校 : なし
※出願の前に、必ず学校公式WEBサイト等でご確認ください。
-
A日程中学入試
- 入試日:1/16
- 募集コース:
- 募集性別:男女
- 募集人数:10名
- 出願期間:1/6~1/13
- 受験料:20,000円
- 試験科目:国算+作文
- 面接:あり
- 合格発表日:1/19
- 合格発表方法:郵送
-
B日程中学入試
- 入試日:2/10
- 募集コース:
- 募集性別:男女
- 募集人数:若干名
- 出願期間:1/29~2/5
- 受験料:20,000円
- 試験科目:総合問題
- 面接:あり
- 合格発表日:2/15
- 合格発表方法:郵送