【写真左より】THさん、WMさん、OMさん、HTさん、SYさん、TAさん ★会長/HTさん(高2) 会長に就任し、戸惑うことも多かったが「会長を演じれば良い」と先生からアドバイスを…
社会の変化を見越した学校改革で 未来を生きぬく力を育む 1940年の創立以来、自由な校風のもと、男子進学校としての歴史を歩んできた同校。2014年にコース制を導入し、文部科学省の定…
「学校を作り上げる!」という1期生としての使命感が原動力 今回お話をうかがったのは、数々の思い出を共有する中等部1期生(現高3生)。1期生としての使命感を持って過ごした6年間の思い…
進学通信№62(3月15日発売) 特集は『未来に備える教育~変化の激しい時代を生きるために~』 大学入試改革をはじめとする教育の大きな変化。 最近よく耳にする「グローバル化」「人口…
生徒たちの夢実現とさらなる成長のために 教育体制を進化させる 1984(昭和59)年に“真の文武両道”を目指して設立された滝川第二高校。2004( 平成16)年に開設された中学とと…
『クエストカップ2015全国大会』に出場 同校ではキャリア教育の一環として、実在の企業や先人を題材に「生きる力」を学ぶ『クエストエデュケーションプログラム』を導入しています。 中3…
卒業生【3年コース出身】… 藤本まなとくん(写真左) 関西大学・工学部入学 氏野有沙さん (写真右) 立命館大学・法学部入学 自分の基礎と可能性を育んでくれる場所でした! …
後輩は先輩を敬い、先輩は後輩を温かく見守る。 学年を超え、同じ学び舎に集う〝仲間″としての絆が深まる、 伝統のオリエンテーション合宿。 新緑の薫りがただよい始めた琵琶湖畔に、常翔啓…
難関国公立大学をねらう力を育む『パワーコース』 共学化から5年目を迎える同校。志願者数も進学実績も好調なその躍進を支えている一因が、難関大学への進学を目指す『パワーコース(高校)』…
勝っても負けても、全力で頑張る姿は最高にカッコイイ!! チームプレーで一人ひとりが輝く 全生徒が一つになって盛り上がる中学校体育大会。今年は5月10日に開催されました。晴れ渡る空の…